タイトルの「わからないということを許す」というフレーズは、私が10数年前に出会った言葉だ。
その時は、「わかる」こと、或いは「わかろうと努力すること」が良いことだと思っていたので、この言葉に驚いた覚えがある。
⋆⋆⋆⋆⋆
人生を生きていく中で、日々様々な出来事が起こるけれど、予想もしない出来事が起こった時、人間の頭の方はどうにか「理解したい」「わかりたい」と焦りと衝動で一生懸命になってしまうようだ。
しかしながら、自分という一人の人間の思考の枠では、理解できないことも少なからずあるのが、現実だ。
そんな時に、「わからない、ということを自分に許す」のは、とても助けになると思う。
つまり、「全部を理解しようと躍起になってがんばらなくてもOK」ということ。
‟人生は生きる神秘”でもある。
その時わからなくても、後になって、あるいは長い目で見て、「(その意味が)わかってくる」ことも多いものだ。
だから、今すべてを理解できなくてもOK。
「‟わからない”ということを許し」、わかりたいという気持ちを解放すると、縮こまっていた心もゆるんで、気が楽になる。
そして、見えていなかった、今目の前にあるものが視界に入る。
「‟わからない”ということを許す」・・・
それは、今この瞬間を楽しむコツでもある、と思う。
⋆⋆⋆⋆⋆
【1月個人セッションのご案内】
星導学+カードリーデイング」申し込みの方、限定5名様に特別特典をプレゼント
詳しくはコチラから→ 「 特別特典☆2015あなたが輝く秘訣 」