☆━━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━☆
★個人セッションのご案内:「ホロスコープリーディング」
「ホロスコープ+ソウルメイトリーディング/バイオリズムリーディング」
☆━━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━☆
★お問い合わせメール: https://www.hoshino-megumi.com/contact
☆━━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━☆
こんにちは(*^^*)
ほしのめぐみです。
募集していました「占星術講座」についてお知らせです。
6月の募集は人数枠に達し、締め切りました。
次回の募集は秋(10月以降)となります。
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
占星術の基本に立ち還り、時々お話をしています。
12星座の星占いは、太陽星座にフォーカスしたものですが、
個人のホロスコープ(出生図)を作ってリーディングするときは、
太陽も含めて主要な惑星を10個用います。
注)10個の惑星=太陽、月、水星、金星、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星
(10個の惑星の他、キロンなどの小惑星も見ることもよくありますが、基本はこの10個です。)
この惑星には、それぞれ割り当てられている「年齢域」があります。
この惑星の年齢域について書いた以前のブログもご参照ください↓
「 惑星の年齢域についての考察 」
しばらく前に書いたものですが、これは今でもかなり人気のある記事です(^^)
まず、生まれて7歳までの年齢を司っているのが、「月」となります。
「月」に関しては、コチラ↓の記事をご覧ください。
・関連記事:「占星術ミニ講座⑥ 惑星の年齢域0~7歳 「月」 」
次に8歳から15歳位までを司るのが「水星」です。
【水星~年齢域:8~15歳】
水星は、「知性」「思考」「コミュニケーション」等を表す天体です。
水星の年齢域は8~15歳で、ちょうど小学校から中学校で基礎的な学習を行う時期。
また、友達付き合いの中で、人との関わり方やコミュニケーション力を培っていくときでもあります。
「やりたいことがわからない」という人に対して、自己啓発の書籍などを読むと、
「子供の頃に好きだった事や興味のあったことは何ですか?」
という質問を自分自身にしてみることが有効と書かれています。
まさにこの子供の頃に、知性や興味の傾向も、発芽しているのですね。
そして、成長し、大人となった今でも、この水星の年齢域で形成された思考形態や行動パターンなどは、潜在意識に色濃く反映されています。
自分のホロスコープを作成して、水星のサイン(星座)を見てみてください。
太陽から28度以上離れることはないので、太陽と同じサイン(星座)であることも多いです。
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
自分の出生図を作ると、10個の惑星が、どのサイン(星座)にあるかがわかります。
是非作って見てみてくださいね↓
*無料ホロスコープ作成サイト
・「さくっとホロスコープ」(サビアンも見られます。)
→緯度と経度を入力する必要があります。
※住所を入力すれば緯度、経度が分かるサイト:http://www.geocoding.jp/
・「Goisu Net」(一番簡単です。)
注1)ハウスは「プラシーダスハウス」を選択してください。
注2)出生時間がわからない方は、お昼の12時で作成してみてください。
ハウスが確定できなくなりますが、サイン(星座)はわかります。
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
関連記事:
「占星術ミニ講座①~⑤」をこちらにまとめましたので、ご参照ください↓
「 占星術ミニ講座② 天体について 」
☆ほしのめぐみ☆