このブログでは、これまで「感情」について様々な側面からお話してきました。
6日(土)は満月でしたが、満月前後は、潜在意識のフタが開きやすく、自分の感情と向き合いやすい、また、向き合わざるを得ないタイミングでもあります。
感情が揺さぶられたり、不安定になったりすることもあるでしょう。
皆様はいかがでしたか?
感情について書かれた、共感できる内容の文章がありますので、ご紹介します。
(「魂が喜ぶ生き方」佐藤友美著 徳間書店 より引用)
『そもそも、感情とは一体何なのでしょう?
喜び、怒り、悲しみ、楽しさ等、私たちには多くの感情が存在し、そして感情は特殊な事情が無い限り、すべての人に備わっているものです。
そもそも、感情には、本来、良い、悪いはありません。
すべての感情にはきちんとした機能があり、排除してよいものはひとつもありません。
感情とどのように関わっていくかときちんと理解すれば、否定する必要がないことがないことがわかるでしょう。』
感情は、捉え方と関わり方がとても大切になります。
関わり方次第で、感情は、豊かな体験感覚へとつながり、”鋭敏で磨かれた感受性”、という宝物に変わります。
【個人セッションのご案内】
*12/21、22開催☆プライベートレッスン付き個人セッション、特別価格にてご提供‼
詳細はコチラから→「新月の願い事&満月のリリースワーク・レッスン付き特別個人セッション」
*セッションにいらしてくださった皆様に次回に使える10%割引券をプレゼント中!
→ 10%割引券詳細
*個人セッション詳細とスケジュールはコチラです→ 「12月☆個人セッションのご案内」
*ご予約はコチラから→ 東京ココロノサロン・個人セッション受付フォーム