☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
★無料メールマガジン「星からの癒しと希望のメッセージ」(毎週月曜日配信)
星の配置と運行から、今週のテーマを愛と励ましに満ちたガイダンスとしてお届けします☆登録/解除はコチラから☆↓
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hoshino
★2-3月個人セッション【満席】
★占星術講座【満席】:次回募集は春以降となります。
★お問い合わせメール:info@hoshino-megumi.com
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
こんにちは(*^^*)
ほしのめぐみです。
明日11日(土)は獅子座にて満月、
大西洋を中心にヨーロッパ、アフリカ、南北アメリカなどで起きる、
日本では見えない半影月食です。
注)月食とは・・・
占星術的に説明すると、月食は太陽の通り道である黄道と月の通り道である白道が重なる地点(ドラゴンヘッド&テイル)の近くで起こる満月のこと。
月食や日食は大きな転機、転換ポイント。
満月は月のサイクル(28日)での「完成、成就、結実」を表しますが、
食を伴うときは、長いスパンで人生を振り返り、そして未来を見つめていくのにもふさわしいタイミングとなります。
8月には日本で見られる月食、日食が起こりますので、
今回の転機が、半年後の展開と行く末につながっている、という見方も出来ます。
そして、確かに現在、大きな転機と移行を余儀なくされている方も多い印象です。
皆さんはいかがでしょうか?
獅子座のテーマは以下の通りです。
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
【獅子座のテーマ】
~自信、表現、創造性、自己肯定、子供心、遊び心、主体性、信念、正直、寛容、公明正大、賞賛を求める欲求~
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
この月食では、獅子座の月が天王星、土星とともに「火のグランドトライン」を形成します。
満月は、太陽が月の180度真向かいにあり、
このグランドトラインにオポジションが加わり、
「カイト」と呼ばれる特殊な形が作られます。
注)グランドトライン:3つ(以上)の天体で形成される、ホロスコープ上に描かれる正三角形のこと。基本的には同じ元素(火地風水)で形成される。)
この月食は、火のパワーが活性化され、
高次元の意識と深くつながることが出来るときです。
火のパワーは、私たちのエネルギーフィールドで言うならば、
「コーザル体(スピリチュアル体、スピリット体)」に相応します。
ここは、私たちのスピリットが宿る場所。
スピリチュアルな目覚めに関連して、本当の自分(高次の意識、真我、大我)として生きることがさらに強く促されているタイミングです。
そのために、古いものすべて、表現方法、システムやパターン、関係性の在り方、居場所等々が、
余儀なく変化していく(せざるを得ない)状態がやって来ているのではないでしょうか。
私もそのシフト(移行)の波をひしひしと感じている一人(^^)
人生の目的に沿っているプロジェクトや計画ならば、
成就する流れも今後速まっていくでしょう。
さらに、上のチャートをよく見てみると、太陽、土星、木星、月、天王星で、
「ホームベース」という六芒星の形が一点欠けている、
特殊なアスペクトが形成されています。
男性星座で形成されているということで、
男性性のエネルギーも極度に高まるとき。
「男性性と女性性のバランスを取る」ということでは、
今月下旬、26日の魚座日食では、対照的にすべてを包み込む母性的なエネルギーが高まるので、
さすがに宇宙の采配は見事だな、と思います(^^)
この満月図を見ていると、「飽和」「完熟」という印象も強く感じます。
飽和したものは、解体する、というのが宇宙の法則。
もう合わなくなった古いエネルギーが手放されていく方向性のとき、
新しい扉も開く満月の日となりますように☆彡
☆ほしのめぐみ☆
☆━━━━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━━━☆
【手放すワーク】
満月からは月の欠けていくサイクルに入り、不要なものを手放すチャンスの時期。
今回は特に、今の自分に合わなくなった古いモノすべてを手放していくことがおススメです。
私も自己表現の在り方やシステムを見直し、ある「場所」を手放すことに決めました。
これまで迷いぬいたことに結論を出す、決断を下すタイミングでもあると感じます。
☆━━━━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━━━☆
1.11日(土)満月時刻(午前9時33分)以後、紙とペンを用意して「私は○○を手放しました。」 という文章を次々に書いていきます。
2.○○には手放したいものを書きます。 (その後その紙は破ってもOKで す。)
3.燃えるゴミに出します。
気づくことで、解放はすでに始まっていますので、その解放したいものを嫌わないこと、 一度「受け止める」ことが大切です。
愛と光で包み込むイメージで、「ありがとう!」と言いながら解放していきましょう☆
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆