☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
★今年スタートの新占星術講座については、コチラをご覧ください↓
https://www.hoshino-megumi.com/14196
★次回個人セッションお申し込みは、2017年1月中旬となる予定です♪
★ほしのめぐみ公式メールマガジン「星からの癒しと希望のメッセージ」登録/解除はコチラから↓
セッションや講座のお申し込みなど、いち早く情報が受け取れます。
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hoshino
(メッセージのブログ更新はなくなりました。)
★個人セッションのご案内「対面」「電話」「Skype」
★お問い合わせメール: :info@hoshino-megumi.com
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
こんにちは(*^^*)
ほしのめぐみです。
明日6日(金)は上弦の月です。
上弦は、満月に向かうときの半月。
月と太陽がスクエア(90度)となるときが上弦となります。
上弦は、物事を上昇気流に乗せ、成長、拡大させていくとき。
今回は、牡羊座の月のすぐそばに、天王星が位置し、
「独自性」「個性」「自分らしさ」「オリジナリティー」を
より表に出していくことに気持ちが向いていきそうです。
その一方、今は水星逆行中ということもあり、
関係性のやり取りの中で情報を得たりする中で、
これまでのやり方を見直して、
方向性をじっくり見定めていく作業が、示唆されるときでもあります。
また火と水のサインに天体が集中、
そして3区分(活動宮、固着宮、柔軟宮)の中の固着宮に天体が一つも無い状態です。
★参照ブログ
:「 占星術ミニ講座 12サインの3区分 」
:「 占星術のミニ講座 12サイン~4元素(火・地・風・水) 」
火と水が強い、ということは、「芸術性/アーティスティック」という特質を表します。
また固着宮(牡牛座、獅子座、蠍座、水瓶座)に天体が無い、ということは、
固着宮の性質である「粘り強さ」「根気」「持続させる力」がアンバランスになりやすいことを示しています。
過度に現状にこだわりすぎてしまったり、或いは反対に現実を軽視して、
インスピレーションの求めるものへと先走り過ぎてしまったりすることもあるかもしれません。
焦りを見つめ、手放し、宇宙的視点では、「今、すべてはあるべくしてあり、すべてはうまくいっている」ことを思い出し、
また、グランウンディング(地に足をつける)ことも大切なときだと思います。
また、私たちの「個性」というのは、決して固定化されているものではなく、
自分の変化や成長とともに、進展、成熟していくもの。
「これまで(の自分)」を頑なに保持することなく、
柔軟に対処していけば、周りとのやり取りの中で、
内側から「新しい自分」が目覚めていくこともあるのではないでしょうか。
上弦は、新月でスタートさせた事の新たな課題が
浮上してくるとき、とも言われています。
本当に大切にしたい精神的価値を明確にしたならば、
(昨日の逆行水星の記事を参照:「逆行水星が射手座に戻ります」 )
今は臨機応変に対処していくことが大切なタイミングである、と感じます。
☆ほしのめぐみ☆