こんにちは!
星導学セラピスト、ほしのめぐみです。
10月11日(土)より、星導学セラピスト養成講座【ベーシックコース】を開講いたします!
より自分らしい人生へと飛躍するための智慧の宝庫である「星導学(せいどうがく)」。
今回、より多くの皆様に「星導学(せいどうがく)」を知って活用していただくために、
驚きの価格にてご提供します。(詳細は以下をご覧ください。)
また、本講座開講に先駆けて、9月27日(土)に無料説明会を開きます。
「星導学」について知りたい方、セラピストになりたい方、そして人生を大きく飛躍させたい方、是非この機会にココロノサロンに足をお運びください!
ユピテルジョージ式心理占星術は、この秋、「星導学」(せいどうがく)という名称に生まれ変わりました!
「星導学」とは一体何でしょうか?
「星のエネルギーを知り、自分自身で、自分の人生を導き、発展させていくための学問」
のことです。
現代の心の叡智である心理学、そして古代の叡智である占星術が融合した、
「星導学」を通じて、私自身が変容を遂げて、自分らしい人生へと踏み出した経験があります。
出生のホロスコープ(星の配置図)から導き出される、幼少期の心の傷を見つめ、未解消のテーマを乗り越えていくたびに、私は、「本当の自分」と出会ってきました。
そして、星導学を活用し、心の傷を解放して、自分の本質へとつながると、自分の使命が見えてくる、と私は、自信を持って断言することが出来ます。
本講座は以下のような方におススメです!
以上の項目に、一つでも当てはまるのなら、この機会にぜひ新しい一歩を踏み出しましょう!
占星術も、心理学も初めての方でも大丈夫!
「星導学」の創始者、ユピテルジョージ氏の一番弟子である、ほしのめぐみが、講師として、優しく丁寧に解説し、着実にあなたを導きます。
時代に先駆けた、全く新しい智慧の宝庫、そして、自己成長のための学問、「星導学」は、ここ、東京ココロノサロンでのみ、学ぶことが出来ます。
自分の本質・才能・魅力を見い出し、より自分らしい人生へと大きく羽ばたいていきましょう!
▼日時:9月27日(土)13:00~
▼場所:東京ココロノサロン
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1-4 バインズ代々木上原402
小田急線・千代田線「代々木上原駅」 東口より徒歩1分
http://www.ondorinohane.com/map.php
▼お申し込みはコチラより、お願いいたします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=932981
尚、会場はお待ちいただける待合室が無いため、お時間の「5分前」にいらしていただけますと幸いです。
ご質問やご不明な点などございましたら、下記の連絡先までお問い合わせ下さい。
e-mail: info@cocorono-salon.com
東京ココロノサロン電話番号:03-5783-7894
講座は10月11日(土)スタートです!
【講座開催日時】
隔週土曜日昼 午後1:00~4:00
10/11, 10/25, 11/8, 11/22, 12/13
全6回 1回3時間
*1クラス、限定4名の少人数制です。
【講座料金】
さて、気になる講座代金ですが、これまで東京ココロノサロンでは、
84,000円でご提供してきたこの講座。
今回はより多くの人に、星導学の素晴らしい学びを体験して欲しいという思いを込めて、
驚きの84,000円 「48,000円」(全6回)でご提供します。
つまり、1回あたりわずか8,000円相当にて受講できます。
【☆特別特典が付いています☆】
さらに特別特典として、ほしのめぐみ星導学セラピー・個人セッション1回分(50分、8,000円相当)を無料でお付けします!
【講座概要 全6回 1回3時間】
第1回:イントロダクション、
星導学とは何か
自己一致の概念
惑星の欲求理論―インナーチャイルドの欲求
第2回:ゲシュタルトツールキット
ゲシュタルト認知を使った全く新しいホロスコープの読み解き方
アセンダント
半球の強調と月の欲求
基本的構えについて
第3回:ハウスツールキット
星のエネルギーで、人生を発展させる方法
パートナーシップ・天職・豊かさ・人生の目的について
第4回:人生脚本について
潜在意識の中に組み込まれた人生のシナリオ
人生脚本を書き換える
第5回:年齢退行ツールキット:アストロロジーエゴグラム①
交流分析におけるPACのモデル
第6回:年齢退行ツールキット:アストロロジーエゴグラム②
ホロスコープのすべての要素を統合する
ベーシックコースまとめ~アドバンスコースにむけて
*この講座を受講するにあたり、西洋占星術と心理学の事前知識は必要ありません。
*星導学セラピスト養成講座アドバンスコースは、2015年1月より、開講予定です。
(講師は、ユピテルジョージ、または、ほしのめぐみが担当します。)