5月は、「爽やか」という言葉が1番似合う月。
爽やかな5月の朝は、皆さん、どんな風に過ごしていらっしゃいますか?
私は、最近、朝起きるのが楽しみになっているコトがあります。
それは、朝のスムージー作り。
先日、ヨガのインストラクターもされているYasuyoさんの「Happyスムージー講座」に行って以来、ハマっているのです。
講座の様子↓。 参加者の皆さんと、ワイワイ楽しく、材料を選びます。
フルーツは、パイナップル、キウイ、リンゴ、バナナ、数種類のオレンジ等々。
青菜は、小松菜、ルッコラ、サラダセロリ、エゴマの葉等々。
出来上がったスムージー。美味しさに感動!
講座に参加して以来、毎朝、楽しんでいますが、うれしいのは、美味しいのはもちろん、生の果物と野菜の、赤やオレンジ、緑など色そのもののパワーに触れられること。
鮮やかな色を見ているだけでも、何だかワクワクしてきます。
以前、「健康のため」という目的意識優先で始めた健康法は、(健康のために)頑張ってしまったり、無理したりして、結果的に楽しくなくなってしまったものもありました。
食事も含め、健康に良い様々な方法がありますが、「正しいか、正しくないか」ではなく、「今自分が心地よく楽しいと感じるか」を大切にしたい、と思っている今日この頃です。
この講座に参加してみよう、と思い立ったきっかけは、Yasuyoさんが「健康のため、というより、楽しいものだから」とお話されているのに共感したから。
Yasuyoさん、ありがとうございました!
Yasuyoさんのスムージーその他の講座情報はコチラから↓。