☆━━━━━━━━☆【お知らせ】☆━━━━━━━━☆
★ほしのめぐみ公式メルマガ(無料)【星からの癒しと希望のメッセージ】ではセッション申し込みなど、いち早くお知らせが受け取れます。
登録/解除はコチラから↓
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hoshino
★11月-12月個人セッション【満席】
次回お申し込み受付は、2017年1月となります。
対面だけでなく、電話、Skypeで承りますので、遠方の方やお忙しい方にも受けていただきやすくなっています。
★お問い合わせメール:info@hoshino-megumi.com
☆━━━━━━━☆━━━━━━━☆━━━━━━━☆
こんにちは(*^-^*)
ほしのめぐみです。
今は、月のサイクルで言うと、満ちていくサイクルに当たります。
来週14日(水)双子座満月は、「知性」「移動(旅)」の軸で起こる満月。
満月は一つの節目です。
今年前半、約半年前の双子座新月の頃(6月5日)に、スタートした
新規の知的プロジェクトやアイディアなどはあったでしょうか?
14日(水)双子座満月は、その頃スタートしたものが、「成就」「完成」の区切りとなるタイミングです。
今年最後の満月でもあり、この一年で、結実した事業、仕事、活動などについて振り返り、来年の具体的計画についても考え始めるのにもふさわしいでしょう。
私も現在2017年のプロジェクトに関して、様々なアイディアが湧き、温めているところ。
その一つは、スピリチュアルな感性も高められるような新しい占星術講座やセミナーを作ることです。
年末年始には、大掃除や行事の合間を見ながら(笑)テキストを書きたいと思っています(^^)
ブログ&メルマガで「占星術ミニ講座」と題して、3回程書いてきましたが、今日は「12サインの四区分~四元素」のことについて触れてみます。
参照:「占星術ミニ講座① 12サインのストーリー」
「占星術ミニ講座② 天体について 」 」
★~★~★12サインの四区分~四元素について★~★~★
ホロスコープの円の円周は、太陽の通り道です。
これを30度ずつ分割したものが12サイン。
黄道12宮とも呼ばれます。
この12サインは、それぞれ違う性質や、カラー、欲求などを持つエネルギーです。
そして、決してバラバラに存在するものではなく、意識や魂の成長のストーリーとして、一貫した流れがあります。
参照:「占星術ミニ講座① 12サインのストーリー」
また、その性質は、4サインずつ分類する方法(クオリティー)、
3サインずつ分類する方法(四元素)があります。
クオリティーについてはコチラをご参照ください↓
参照:「占星術ミニ講座③ 12サインの四区分 」
四元素とは、「火」「地」「風」「水」の元素のこと。
この世界のすべての物質、エネルギーは、この四元素から構成されている、
という古代からの思想に基づき、12サインもこの四元素に分類されています。
①火の元素:牡羊座、獅子座、射手座
「火」は、熱く、上昇する性質を持つので、火の星座は、精神的な高みを目指し、燃え上がる、という特徴があります。
「意志、やる気、生命力、活力、向上心、チャレンジ精神」なども、火の星座のキーワード。
現実的な事柄よりも、抽象的なテーマに熱中することも多いでしょう。
また、直感力に富み、インスピレーションや創造性に優れています。
②地の元素:牡牛座、乙女座、山羊座
地とは、大地や地球の「地」ですが、これは、「感覚性」「実際性」「物質」「肉体」などを司ります。
人間の肉体、生活に密着した現実のすべて、金銭なども担うのが、地の星座です。
育む、成長をサポートする、守る、などもキーワードとなるでしょう。
また、「感覚」とは、五感とも言い換えられますが、
この五感で物事を味わったり、確かな眼で、価値を見分けたり、という実質的な力を扱うのが、
地の星座となります。
③風の元素:双子座、天秤座、水瓶座
風は、一つの場所にとどまることはなく、常に移動していく、という性質を持ちます。
自由で透明、見通しが良いことなどから、
風の星座は、「情報のやり取り、移動、そして人の思考や知性」などを担います。
物事を客観視し、論理的に考える力を持ちます。
「対象と対象、人と人とのつながりや架け橋、関係性」なども風の星座の管轄です。
④水の元素:蟹座、蠍座、魚座
水は、「感情」を象徴します。
水は、様々なものを吸収し、一つにする、といった性質から、
水の星座は「人と人との心情的な結び付き、愛情や受容、共感」などを司ります。
水の星座は、感受性が強く、繊細であることも特徴的です。
水は流れていくことで、純粋で清らかでいられますが、
水の星座は、潜在意識の感情解放など、「癒し/ヒーリング」の力に深く関連しています。
ご自身のホロスコープを見られる方は、是非、この「四元素」という観点でホロスコープを見てみてくださいね。
10天体で、どの元素が強いかなども、傾向として見ることが出来ます。
*以前ご紹介した「My Astro Chart」よりももっと簡単な初心者さん向けのホロスコープ作成サイトです↓
フォームに生年月日、出生地、出生時間(不明の場合はお昼の12時で)を入れて、是非作成してみてください。
☆ほしのめぐみ☆