☆━━━━━☆━━━━━━☆━━━━━━☆
【蠍座新月~過去とつながり再構築を図る】
☆━━━━━━☆━━━━━☆━━━━━━☆
こんにちは(*^^*)
ほしのめぐみです。
28日(月曜日)は
太陽と月が重なり、
蠍座にて新月が起こります(午後12時38分)。
新月は月のサイクル(約28日)で
スタートのタイミング。
蠍座は「変容」と「再生」のサイン。
今年の蠍座新月は、
天王星と180度で
ぴったりと向かい合っているのが大きな特徴です。
他者や外部環境の影響を受けて
人生の目標やライフスタイルが
大きく変化していくことが
暗示されています。
また、一度絶えていたものが
形を変えて再び復活する、という
流れも生まれるでしょう。
新月は蠍座6度(数え度数)で起こっており、
松村先生の『サビアン占星術』によると
この度数は、「強い欲望に支配されるが、
それは新しい人生を切り開く
大きな原動力となる」
そして「欲しいものは確実に手に入れる」
という度数と書かれています。
ところで話が飛びますが、
10月20日(日)から始まった
話題のドラマ「グランメゾン東京」(TBS系)
ご覧になりましたか?
過去に挫折した中年の男女が、新しい3つ星レストランを
東京につくり再起をはかる、というストーリー。
強い情熱をもとに、一度失った夢をかなえようと
「再生」と「復活」を遂げる、という内容が
蠍座シーズンにピッタリと一致し、
ひとり興奮してしまいました。
さて新月の流れを見ると、
注目すべきは、蠍座水星が今週金曜日(11月1日)より、
逆行し始めること。(~11月21日迄)
過去の体験について思いを巡らせるときです。
過去から引き継げるリソースを
見直したり、そこに新しいものを足して
再構築をはかったりすることが
促されています。
過去の人間関係が再び甦ることもあるでしょう。
(↑昔の仲間とつながって再生を図ろうとする
グランメゾン東京のストーリーとも一致します(笑))
新旧の人やモノとの出会い、再会に刺激を受けて
活力や底力が湧いてくる新月。
未来を創る“今の欲望”を明確にするためには
過去と向き合う必要があるようです。
☆ほしのめぐみ☆