素敵なお正月を過ごされていますか?
1年の計は元旦にあり、とも言いますが、新年は夢や目標を考えるのに良いタイミングですね。
私のまず2015年第1の抱負は「喜びの1年にする」ということ。
昨日のブログ参照: 「 2015年の抱負~☆喜びの1年に☆ 」
そして、次に「日々の言葉を大切にする」というのが思い浮かびました。
日々の言葉、とは、音声に出して話している言葉だけではなくて、心の中のおしゃべりも含みます。
つまり、考え事をしているときのひとり言にも、意識を向けてみたい、ということなのです。
代替医療の世界的権威、ディーパック・チョプラ医学博士によると、私たちは1日に6万回以上の考え事をしているそうです!
そのほとんどが、過去の後悔と未来への不安などに費やされているとか・・・。
言葉にはパワーがある、と聞いたことがありますよね。
アファメーションを唱えたり、目標を書き出したり、することはそのパワーを活用した夢実現の方法です。
けれど、声に出されていないひとり言も、実は宇宙に素早く届いています!
もしも、そのひとり言が、自分の夢に対して、否定的な、相反するようなものだと、綱引きの状態となり、物事が上手く進まない、ということになります。
今年は、私も頭の中のおしゃべりにもっともっと意識を向けていきたい1年にしよう、と決めました(^^)