☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
★無料メールマガジン「星からの癒しと希望のメッセージ」(毎週月曜日配信)
星の配置と運行をリーディングし、愛と励ましに満ちたガイダンスとしてお届けします☆登録/解除はコチラから☆↓
https://d.blayn.jp/bm/p/f/tf.php?id=hoshino
★個人セッションのご案内:
「ホロスコープリーディング」&「ホロスコープ+ソウルメイトリーディング」詳細はコチラから↓
:https://www.hoshino-megumi.com/session
★3月個人セッション【満席】
次回お申し込みはメルマガ&ブログでお知らせします。
★占星術講座【満席】:次回募集はメルマガとブログでお知らせします。
★お問い合わせメール:info@hoshino-megumi.com
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
こんにちは(*^-^*)
ほしのめぐみです。
今日8日水曜日は、蟹座後半度数を運行している月が、
昨年より形成されている「木星-天王星-冥王星」のTスクエアに加わり、
グランドクロスの形が出来ています。
注)Tスクエア:3つ以上の天体で出来る複合アスペクト(特定の角度による結び付き)。90度-90度-180度で出来る直角三角形の形。
注)グランドクロス:4つ以上の天体で出来る複合アスペクト。ホロスコープ上に大十字形が描かれる。
こちらの図をご参照ください↓。
今日は、能動性の強い活動宮(牡羊座、蟹座、天秤座、山羊座)で出来ていることから、
もしも、急な焦りや衝動が出てきたら、中心に意識を向け、センタリングを心がけ、視点を上昇させることが大切になるでしょう。
このようなハードアスペクト(不調和座相)と呼ばれる形は、翻弄されるのではなく、あらかじめ認識しておくことで、
意識を高めること、そして気づきを深めることに活用出来る、と考えています。
さて、サインの度数について昨日からお話しています。
昨日3/7のブログ:「 蟹座の月~サイン(星座)の度数について☆蟹座前半の意味」
一つのサイン(星座)の中には、そのサインの性質が成長していく流れがあります。
そして最終的に次のサインに移る地点は、「卒業」に喩えることが出来ます。
ひとサインは30度ありますが、前半、後半でそれぞれ意味があります。(前半は、1~15度、後半は16~30度)。
数え度数を用い、例えば、天体の位置する度数が、「8°24′」でしたら、9度となり、「12°36′」だと13度となります。
【蟹座後半度数の意味】
所属する共同体や(地域)社会、集団の場の伝統を吸収し、役割を担う。
他者との共感、調和の意識を育み、新たな社会的立場を獲得、そのことに誇りを持つ。
(次のサインである獅子座へ向かっていくため)創造性の基盤を作ることを意識する。
サインが始まって、感受性を育成していく蟹座前半に比べると、
蟹座後半は、集団の理想をより高く追及したり、貢献したり、
という側面が強調されていきます。
太陽星座が蟹座の方で、お誕生日が7月7日辺りから23日位までの方は、太陽が蟹座後半に在ります(生まれ年によって若干異なります。)
その他の天体(月、水星、金星、火星等)がある方も、上記のようなテーマがあるでしょう。
引き続きその他のサインも、度数の前半、後半というアプローチでお話を続けていきますね(^^)
☆ほしのめぐみ☆
☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆━━━━━━━━☆
自分の出生図を是非作って見てみてくださいね↓
*無料ホロスコープ作成サイト
・「さくっとホロスコープ」(サビアンも見られます。)
→緯度と経度を入力する必要があります。
住所を入力すれば緯度、経度が分かるサイト:http://www.geocoding.jp/
・「Goisu Net」(一番簡単です。)
注1)ハウスは「プラシーダスハウス」を選択してください。
注2)出生時間がわからない方は、お昼の12時で作成してみてください。